大徳寺龍源院
[金森長近と一族][戦場][関連史跡][飛騨の城][時代祭とブログ]

大徳寺龍源院

■概要
龍源院は、元亀2年(1502)東渓宗牧禅師を開祖として能登の領主であった畠山義元、九州の大友義長らが創建しました。明治の初めに神仏分離により大阪・住吉神社内の慈恩と大徳寺内の金森長近が創建した「金龍院」と統合されて金龍院にあった金森家の宝物は龍源院に移され現在に至っています。よって長近の墓所や金森氏歴代の墓所も当寺にあります。

■私見
本堂にあたる方丈は、室町時代の永正14年(1517年)頃に建立された一重入母屋造・檜皮葺の建物で重要文化財に指定されています。ここには最近まで家康と秀吉が対決した碁盤が展示してありました。この碁盤と碁石は豊臣秀吉が長近に与えたもので、重要美術品です。また金森可重の所有だった「種子島銃」がありました。お勧めは、禅宗庭園、ここの庫裡の縁側に座り石庭内の蓬莱山を眺めると思わず無我の境地に誘ってくれます。塔頭なのでコンパクトにまとまったお寺ですが、美しいお寺で金森歴代の墓所があると感慨深いものがあります。


■アクセス
龍源院の所在地 京都市北区紫野大徳寺町 
市バス 大徳寺前下車 徒歩約10分


Kanamorisennki