向牧戸城
[金森長近と一族][戦場][関連史跡][飛騨の城][時代祭とブログ]

向牧戸城

■所在地 岐阜県高山市荘川町向牧戸 ■遺構 郭・堀 ■城のタイプ 平山城 ■築城者 川尻氏信
■概要
向牧戸城(むかいまきどじょう)は一説には内嶋氏が飛騨に入居して初めて居城した城が向牧戸城と言われています。帰雲城に本城を移すと家老の川尻氏が入城して支城として機能しました。城は野々股川と症川の合流点にあり小規模ながらも断崖絶壁をなす要害の城です。飛騨攻略においてもこの城の攻防戦は激戦区で、金森長近もここを落とすには苦労しております。長近は力攻めで落とせないと感じて一時兵を撤退させ郡上の遠藤慶隆の援軍を得て体制を立て直し、再攻撃をかけなんとか落城しました。織田信長に従い屈強な近代軍隊だった金森軍を一時的に退けた敵兵は驚愕に値します。

私見
城は、本丸を中心に腰曲輪が外周を覆いおり、現在は、国道156線が本丸脇を貫通しているために容易に本丸部まで行くことができますので要害度は実感できませんが、2つの川が水堀の役目をして攻めにくそうな城です。また戦闘時に、城主だった川尻氏信は防戦したという記録はなく、川尻氏は本城、帰雲城にいた可能性も高いのです。それでは一体、誰がこの城を守備していたのか疑問に思います。個人的には、金森軍が飛騨を攻略してしまうと不利益を被る勢力が先導した一揆兵だと思います。

■アクセス
国道156線沿いに隣接しており「であいの森」が目標物です。駐車スペースあり。


Kanamorisennki