高原諏訪城
[金森長近と一族][戦場][関連史跡][飛騨の城][時代祭とブログ]

高原諏訪城

■所在地 岐阜県飛騨市神岡町殿 ■遺構 堀・郭・土塁 ■城のタイプ 山城 ■築城者 江馬氏
■概要
北の飛騨の覇者の江馬氏の居城が、この高原諏訪城です。築城年代は不明ですが、室町時代、江馬時盛、時経時代のものらしいです。代々、江馬氏の居城でしたが、三木氏対江馬氏の宿命の戦い、八日町の戦いで領主、江馬輝盛が戦死すると主力軍を失い急速に力は衰えて逆に小島城主、小島時光によって攻められ城は、落城されたとされています。城の留守役だった江馬氏の嫡男、時政は城を落ち延び、越前大野の金森長近を頼りました。

■私見
この城は、山頂付近まで車で行くことができるので攻城も楽です。国指定の史跡で遺構もよく残っており本城にふさわしく見所はあります。最初に城域に入るといきなり二本の竪堀を見る事ができます。竪堀を通り細長い帯曲輪を進むと、本丸との境界線の巨大な堀切に遭遇します。この堀切は、飛騨では屈指のもので規模は、広瀬城に次ぐものです。主郭は、ほぼ長方形の形で他の江馬氏と同様に帯曲輪で外周を囲んでおります。城は、落城というよりも、八日町の戦いで江馬氏の軍勢は壊滅しており無血状態で火をかけられて廃棄されたのが実情かなと思います。近年、高原諏訪城は、江馬下館の詰城という考えでしたが、下館の存在時期と城の時期が一致しないらしく、江馬下館の詰城ではないらしいです。

■アクセス
国道41号~神岡町内、殿円城寺の前の県道471号を進んで、山手の道へ進んで登っていくと城址碑がある場所にたどり着けます。さらに奥に進むと、汚染された推積場にたどり着きます。駐車スペースは1台ぶん程あり。


Kanamorisennki