中山城
[金森長近と一族][戦場][関連史跡][飛騨の城][時代祭とブログ]

中山城

■所在地 岐阜県高山市下岡本町 ■遺構 郭 ■城のタイプ 山城・居館 ■築城者 岡本豊前守
■概要
中山城は岡本豊前守によって築かれ、岡本氏とは、おそらく付近の高山氏・山田氏・飯山氏と同様に飛騨の守護京極氏の被官だと思われますが、三木氏の四代目、三木直頼の時に懐柔策として直頼の孫娘を嫁がせて親族となりましたが、三木氏、五代目の自綱は天正5年(1577)に姉夫妻を攻め滅ぼしてしまい、城も焼け落ち廃城になったようです。現在の富士神社は永禄年間(1558-1569)に城主であった岡本豊後守が富士浅間大権現を盛んに信仰して祭事を行なったと伝えられています。その後、岡本氏が滅亡しても村人によって信仰が維持され神社が建てられました。

私見
中山城は現在の下岡本町の富士神社付近にあったとされており神社付近が居館があった場所のようで背後の山には詰城があったらしいです。神社後ろの山は、明確な遺構もわかりにくく特定が難しい。「定本 飛騨の城」にも屋敷の土塁が一部残ると記載されてありましたが、現在においては、残存してない。下岡本町の城址は支城の冬頭城もそうですが城の案内及び城址碑はない。

■アクセス
国道41号線沿い、富山方面に進む途中の下岡本町付近でパチンコBigの手前の小道を進んだ所にあります。


Kanamorisennki